日比谷タクミ 令和を生きるサラリーマンの資産形成

日比タクです。アセット分散×配当再投資による王道インカム投資を行っています。会社員として堅実な資産形成を目指される方に向けて投資・資産管理の情報を発信しています。

【スポンサーリンク】

【YOY成長率193%】 令和2年1月の配当・分配金は156,326円でした

スポンサーリンク

 こんにちは、日比タクです。

令和も2年目に突入しています。年始の豊富でも述べておりますが、今年も1年間配当金、分配金を積み上げていこうと心に決めております。

f:id:Meister57:20200201082533j:plain

年始1回目の今回は昨年から比べるとかなり成長感のある結果となりました。昨年1月の配当金総額と比べるとその差は一目瞭然。

これは2019年に、
・インデックスファンドなどを処分して、インカム寄りな運用に振り切ったこと
・2019年にガッチリ積み上げたこと
の2つが要因です。

さて今回は令和2年はじめての配当金報告になります。

 

[日比タクの投資方針]

高配当株、高配当ETFをメインに配当再投資を行っております。国際分散の長期投資で株式だけでなく、債券・REITも保有して分散を徹底しています。

給与収入のきちんと手元に残して投資に継続的に回していくことで、資産収入額を高めていこうと考えています。

2020年1月の配当・分配金(税後)

f:id:Meister57:20200202094135j:plain

USD建て  :1,327ドル
円建て   :10,499円
円ベース合計:156.326円 

※外国税額控除分は除く。債権ETF, PFF, JNKなどは1月分が12月に入金されるのですが、便宜上1月分として計上しています。

個別株式

Ticker 銘柄 税後CF
GILD ギリアド・サイエンシズ 20.33
PPL PPLコーポレーション 59.17
WBK ウエストパックバンキング 173.44
PM フィリップ モリス インターナショナル 187.00
MO アルトリア・グループ 278.00
CAH カーディナル・ヘルス 40.00
BCE BCE 21.00
    778.94

海外株式・債券ETF

Ticker 銘柄 税後CF
BND バンガード・米国トータル債券市場 37.71
VCIT バンガード・米国中期社債 27.55
VCLT バンガード・米国長期社債 35.57
VWOB バンガード・米ドル新興国政府債券  83.78
PFF iシェアーズ米国優先株式 167.15
JNK SPDR HiYield 170.17
SJNK SPDR短期HiYield 25.45
    547.38

日本株・J-REIT

Ticker 銘柄 税後CF
3287 星野リゾート・リート投資法人  10,499
    10,499

 

配当・分配金の推移

f:id:Meister57:20200202095621j:plain

過去1年の配当・分配金推移

f:id:Meister57:20200202095816p:plain

1月の配当・分配金は為替レート109円計算で15.6万円となりました。

例年1月は1年の中でも配当額は最も低くなるのですが、今年の金額は昨年の80,912円から大きく成長しまして、対前年比193.2%と大きな成長を遂げました。

PM フィリップモリス・インターナショナルと、MO アルトリア・グループの持ち分が増えたことで総額が増えてました。

2019年度後半からMO, PM, BTIなどのタバコ株が値上がりしてしまってなかなか買い増しができずにいましたが、2020年に入ってから買い増しました。

2020年1月末時点のポートフォリオ 

海外個別株

現在の保有銘柄はまた増えて27銘柄になっています(笑)

2019年末が25銘柄でしたので2銘柄増加です。増えたのは、

WFC ウェルズ・ファーゴ
DOW ダウ・ケミカル

です。

2つとも景気循環銘柄なので正直、ディフェンシブ好きな日比タクとしてはあまり積極的に買っていかない銘柄です。今まで積極的に保有していたのはIBMくらいですかね。

WFCはそもそも金融セクターの保有比率が低いので、直近の急落で割安感が出ていたWFCを拾ってみました。

また、ケミカルは保有したことがなかったので1つ買ってみようかなと思っていましたがDOWが配当利回りも含めて適当と判断しました。

f:id:Meister57:20200202103908p:plain

現在の個別株のセクター別の比率は以下の通りです。エネルギーとタバコに少し偏りがありますが、セクター分散は進んできましたね。

セクター 比率
通信 10.36%
公益 6.41%
金融 6.56%
ヘルスケア 16.77%
エネルギー 26.01%
IT 4.86%
ケミカル 1.67%
一般消費材 4.09%
タバコ 23.26%

海外ETF

f:id:Meister57:20200202103855p:plain

日本株、J-REITの保有銘柄(順不同)

1566 上場インデックスファンド新興国債券
3472 大江戸温泉リート投資法人
8963 インヴィンシブル投資法人
3287 星野リゾートリート投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート
9286 エネクス・インフラ投資法人
9281 タカラレーベン・インフラ投資法人
2914 JT
8591 オリックス
7201 日産自動車
7751 キャノン
8411 みずほフィナンシャルグループ
1566 上場インデックスファンド新興国債券
2762 三光マーケティングフーズ
8613 丸三証券

日本株はJTを1000株持っていて、全体の7割くらいはJTです(笑)。

 

1月はホテル系リートの買い増しをしてました。星野リゾートを買い増し、JHR、インヴィンシブル投資法人に再エントリーしました。またいちごホテルリートも権利落ちで5%以上下落したタイミングでエントリーしています。

PFの平均利回り

期待利回り(税前):5.11%
期待利回り(税後):4.15%

まとめと今後の方針

f:id:Meister57:20200202113116j:plain

今年も給与収入の入金を続けてインカム資産への投資を続けていくので、だいぶ配当金は伸ばせそうです。

現在は前職の退職に伴う退職金の支給がありまして、その使い道を精査しています。

"退職金を投資に全額ぶちこみ"

を事前に宣言してたので、どのみち全額投資にはまわります。

基本的にしばらくは無リスク資産として維持しながら、マーケットの下落タイミングで投入していこうかと思っています。

とはいえ、すでにもういろいろ買ってしまっていますが(笑)

今までに持っていた無リスク資産とあわせて、マーケットの下落タイミングで投入できるように買い付けタイミングを分けながらいこうと思っています。今はパンデミックの様相を呈してきた世界情勢の中で、渡航や物流などに大きな影響が出そうなので少なからずマーケットの調整タイミングとはなりそうです。

それでは今年も長期インカム投資、がんばりましょうー

 

※もし資産形成の参考になったと思ったら、ポチっとリンクをクリックして、応援をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

※関連記事はこちら

【スポンサーリンク】