日比谷タクミ 令和を生きるサラリーマンの資産形成

日比タクです。アセット分散×配当再投資による王道インカム投資を行っています。会社員として堅実な資産形成を目指される方に向けて投資・資産管理の情報を発信しています。

【スポンサーリンク】

【家計報告】10月収支合計は582,442円, 収入投資率は71.7%でした。

スポンサーリンク

こんにちは、日比タクです。

今回は10月の家計収支について報告をしていきます。

f:id:Meister57:20191110224356j:plain

家計管理の重要性

日比タクは、早期に完全なる経済的自由(ファイナンシャルフリー)の実現を目指しています。

これは決して「セミリタイアやアーリーリタイアをして仕事を辞めたい!」ということではなく、

自分自身の自由な選択肢の幅を広げるために、経済的に完全に独立した基盤を作る

ということを希望しているからです。

まず直近のターゲットは配当収入で年間400万円です。

この期待配当金額400万というのを2021年までに実現したい。

税後の配当収入が年間400万円があれば、仮に1年間休んで起業をしてもゆとりを持って生活が出来ますし、場合によっては1年間のんびり休養をしても大丈夫です。たとえ自分が怪我をしたり病気になっても大丈夫です。

そのために、
・本業でキャリアを積み上げる
・生活コストを最適化する
・投資に回し利回りを得る
という行動をとり続けています。

属性情報

・2人家族
・筆者:30代後半
・東京の東側
・賃貸住まい

※妻も働いてはいますが、家計は基本的に夫である日比タクの収入で賄われているので、収入は一人、支出は二人分という計算になります。

10月度手取り収入

f:id:Meister57:20191110233140j:plain

  Oct
給与収入 641,000
副業・その他収入 43,000
家計収入合計 684,000
配当・分配金 128,742
手取り収入合計 812,742

収入68.4万円
配当12.9万円
合計81.2万円

10月の手取り収入は平均よりも多めでした。

配当金が多い月ではなかったですが、総手取り収入は81.2万円ほどになります。

総支給からの社会保険料、所得税の天引きが大きすぎですね。まぁサラリーマンである限り仕方がないことなので粛々とやるのみですね。

※配当収入の推移はこちらの記事へ

※家計収入(本業+配当)の推移

f:id:Meister57:20191111000435p:plain

10月の固定費・変動費

f:id:Meister57:20191110231058j:plain

f:id:Meister57:20191110232843p:plain



※固定費の定義 毎月必ずかかる費用

①固定費の内訳
  Oct
家賃 83,000
光インターネット 5,100
携帯電話代(2人分) 8,900
ガス 5,800
電気 5,900
水道 7,800
食費(外食以外) 40,000
美容費 1,000
WEBサービス 500
その他 2,100
固定費合計 160,100
②変動費の内訳
  Oct
平日ランチ 11,000
外食 12,500
交際費 11,000
レジャー費 4,000
その他買い物 19,000
その他 12,700
変動費合計 70,200

最近、食費が上昇気味です。仕事が忙しい日が増えてきていて、結構スーパーの総菜を買ってしまったり、出張の帰りにお土産を買ったりしているので、ちょい食費に影響が出ています。とはいえ上昇分は月1万円くらいでしょうか。

それ以外は特に変化は出ていません。

年末にかけて複数旅行の予定とかもあるので、それはそれで別バジェットで楽しんできたいと思います。

10月の収支結果

f:id:Meister57:20191110233403j:plain

家計収支:453,000円
収支合計:582,422円(配当・分配金含む)

今月はなかなか良い収支となりました。

配当金を含む収入を合算し、生活費コストを出した後で手残り58万円ということになります。

収入は年齢やキャリアによって大小があると思いますが、支出にはその差は大きく出ないと思います。

日比タクは元々倹約派ではあるのですが、資産形成を目指すのであれば、収入が上がっても生活水準を上げないことが大切です。

いくら収入があっても、収入に連動して生活水準を上げてしまっては、貯蓄も出来なければ貯蓄を使って資産への投資も出来ません。

10月の収入投資率の推移

f:id:Meister57:20191116102535j:plain

"収入投資率"という考え方は馴染みのないものかも知れませんが、日比タクが最も大切にしている考え方です。

資産形成には必ず押さえるべき公式があります。

"入金力の向上"が大切だと言われますが、その考え方と連動する資産形成の公式は以下です。

"資産形成=(収入 - 支出) × 投資利回り"

資産形成においては、入って来る収入を最大化し、支出を最適化する、つまり手取り収入のうち何%を資産購入にまわせているか、をKPIとして見ることが大切です。

投資で高い利回りを獲得しようと思うと、リスクを負うことになります。逆にリスクを下げようと思うと、高い利回り=リターンを獲得することはできません。

つまり"投資利回りは思い通りにならず、コントロールが難しい"と考えるべきです。

一方で、収入を高めることは簡単ではないですが、その努力をすることはできます。まして支出は自分の努力のみで管理をすることが可能です。

f:id:Meister57:20191111001007p:plain
10月は総収入のうち71.7%を利回りを生む資産の購入に回すことが出来ました。

毎月高い水準でこの収入投資率を維持していけば、自然と自分が理想とする状態に近づいていくはずです。

 

まとめ

f:id:Meister57:20191116103931j:plain

例えば、世帯の年間手残りが500万円、それを全額投資に回して4%の税後配当利回りを想定すると、1年間で20万円の配当金が上積みされていく計算になります。

結果的に株価が上昇してキャピタルゲインを得るなど、さらに高い利回りを獲得できるケースもあるかもしませんが、減配や無配転落などにならない限りは少なくとも年間20万円の配当が積み上がり、これがずっと毎年継続する収入になります。

この世界観を実現していくために、自分でコントロール可能な、支出を抑えること、収入を上げることにフォーカスすべきです。

なので、日比タクは、

資産運用の結果よりも、毎月の収支結果の方が重要

だと思ってます。

それもあって、運用成績的な記事(〇〇円含み益が出てます)よりも、家計支出の構造だったり、収入としてカウントできる配当収入などの記事を、優先順位高く置き、毎月アップするようにしている、という意図があるのです。

 

少しでも皆さんの資産形成の一助になれば幸いです。

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

【スポンサーリンク】