日比谷タクミ 令和を生きるサラリーマンの資産形成

日比タクです。アセット分散×配当再投資による王道インカム投資を行っています。会社員として堅実な資産形成を目指される方に向けて投資・資産管理の情報を発信しています。

【スポンサーリンク】

令和2年2月の配当・分配金は149,139円でした。長期インカム投資で暴落にも冷静に。

スポンサーリンク

こんにちは、日比タクです。

今回は2月の配当・分配金の報告の記事です。残念ながら2月はどんよりとした雰囲気の配当報告となりそうです。

「配当金が少ない・・・」

f:id:Meister57:20200302230514j:plain

昨年の2月は9.5万円だったので今年の配当金額は明らかに前年よりも伸びていますが、絶対的な金額でみると少ないですね・・・。

現在保有している株式ETFは毎月分配のものを除いて、ほぼ3月に分配金支払いとなります。個別株式も保有26銘柄中で2月配当は5銘柄のみ。

構造上どうしても3、6、9、12月に偏った配当・分配金の払い出しになってしまうんでしょうね。まぁすぐにお金が必要なわけはないですし、配当は再投資するだけなので受け取り時期に問題はないのですが。

さてそれでは気を取り直して配当報告にいきたいと思います。 

[日比タクの投資方針]

高配当株、高配当ETFをメインに配当再投資を行っております。国際分散の長期投資で株式だけでなく、債券・REITも保有して分散を徹底しています。

給与収入のきちんと手元に残して投資に継続的に回していくことで、資産収入額を高めていこうと考えています。

2020年2月の配当・分配金(税後)

f:id:Meister57:20190124124756j:plain

USD建て  :1141.63ドル
円建て   :22,418円
円ベース合計:149,139円 
※外国税額控除分は除く。

個別株式

Ticker 銘柄 税後CF
VZ ベライゾン 17.70
T AT&T 130.87
BTI ブリティッシュアメリカンタバコ 144.60
BTI ブリティッシュアメリカンタバコNISA 127.18
ABBV アッヴィ 152.67
    573.02

海外株式・債券ETF

Ticker 銘柄 税後CF
BND バンガード・米国トータル債券市場 36.76
VCIT バンガード・米国中期社債ETF 25.12
VCLT バンガード・米国長期社債ETF 34.90
VWOB バンガード・米ドル建て新興国政府債券 77.22
PFF iシェアーズ米国優先株式ETF 176.50
JNK SPDR HiYield 168.28
SJNK SPDR短期HiYield 49.83
    568.61

日本株・J-REIT

Ticker 銘柄 税後CF
3272 大江戸温泉リート投資法人 3,850
1566 上場インデックスファンド新興国債券 13,020
9281 タカラレーベン・インフラ投資法人 5,548
    22,418

配当・分配金の推移

f:id:Meister57:20200302233143j:plain

過去1年の配当・分配金推移

f:id:Meister57:20200302233242p:plain

2月の配当・分配金は為替レート108円計算で14.9万円となりました。

昨年の2月よりは155%伸びていますが、正直金額的には全然満足のいく水準ではありません。なんかもう少し伸びると思ったかも・・・。

2020年度の累計受取配当・分配金

USD建て  :2,467ドル
円建て   :33,555円
円ベース合計:306,103円

3月は株式やREITのETFからも分配金が出るので、しっかり伸びれば四半期ベースでは配当はだいぶ伸ばせると思います。

3月には3,500ドルくらいは入ってきそうな情勢なので、今年は月平均2,000~2,500ドル程度は期待できますね。

今年はすでに年初から期待配当金が330万を超える所まで買い進めていますので、配当金もペース増加が見込めます。

2月末時点のポートフォリオ 

資産配分(アセットバランス)

f:id:Meister57:20200307095551p:plain

海外個別株・ETF

f:id:Meister57:20200307114012p:plain

海外保有銘柄

BND
VCIT
VCLT
SJNK
JNK
PFF
VWOB
HDV
SPYD
DEM
RWX
IFGL
T
BCE
CHL
VZ
PPL
D
DUK
HSBC
WBK
WFC
JNJ
ABBV
PFE
GILD
RDS-B
XOM
ENB
BP
CVX
DOW
IBM
UL
SBUX
MO
PM
BTI

年間期待配当金・配当利回り

税前:420万円 税後:330万円
税前配当利回り:5.29% 税後配当利回り4.18%

2月・3月はコロナショックへどう立ち向かうか

f:id:Meister57:20200209141700j:plain

さて、この記事を書いているのは3月7日でして、コロナショックがまさに吹き荒れている状況です。ほぼ全セクター、全銘柄で株価が下落しています。

一番ひどいのはエネルギーセクター、銀行、そしてハイテク銘柄ですね。

<過去1か月セクター別パフォーマンス>

f:id:Meister57:20200307100631p:plain

出展:Finviz

NYダウは2月頭の29,500ドル近辺から25,000ドル近辺まで一時15%以上下落したのち、毎日2~5%くらい乱高下するボラタリティの高い相場になっています。

f:id:Meister57:20200307101134p:plain

一番買いやすいのは原油安の影響でゴリゴリに下落しているエネルギーセクターのRDS.B、XOM、BP、CVXなどの銘柄群。ただ、エネルギーセクターは保有比率がすでに結構高いので、あまり持ちすぎるのも問題ですよね。

また最近はタバコ株が下落基調にあるので、MOやBTIも買い進めるチャンスです。

しかしこういう相場ではインカム投資的な観点で考えると、買い付けにいくための銘柄選定が結構難しいです。

相場全体が下がっているのでマーケットは買い続けたいのですが、特定のセクターについては今後のコロナ影響がどこまで拡大してズルズル下がっていく可能性もあります。

リーマンショックとは比べられない程度の小さな下落ではあるものの、下がり局面がどこか分からないのはそれはそれで怖い。

その中で日比タクが活路を見出して買い進めているのが、今回のコロナショックで分配金利回り5%を超えるところまで下落しているSPYDです。

f:id:Meister57:20200307102723p:plain

不動産、公益、一般消費財、生活必需品などが上位構成セクターのETFですが、不動産の構成比率が高いというところでやや偏りがあります。しかし、ディフェンシブな公益銘柄を多く含むので日比タクは好きです。

既に2月末から3月頭にかけてSPYDは725株を追加しており、保有数は1450株に倍増しました。昨年の分配金実績をベースにすると、SPYD1銘柄だけで税後分配金は年間2,000ドル程度になります。

まとめ

f:id:Meister57:20120523183716j:plain

株安、円高で見ための資産評価額はガッツリ目減りしていますが、しかし下落局面のため少し残しておいた余力を少し突っ込んでいます。

配当金がたくさん積みあがっているのでインカム投資家としては確実にレベルアップしているといえます。

コロナショックで株価がどこまで下がるかは日比タクには分かりません。しかし、毎月の給与収入、そして配当金は全て再投資に回してこういう下落場面だからこそ、継続してガッツリ買い付けを進めていきたいです。 

 

※もし資産形成の参考になったと思ったら、ポチっとリンクをクリックして、応援をお願いしますm(__)m

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

※関連記事

【スポンサーリンク】