日比谷タクミ 令和を生きるサラリーマンの資産形成

日比タクです。アセット分散×配当再投資による王道インカム投資を行っています。会社員として堅実な資産形成を目指される方に向けて投資・資産管理の情報を発信しています。

【スポンサーリンク】

家計管理

【プロスペクト理論から考える】生命保険・医療保険が不要な3つの理由

こんにちは、日比谷タクミです。 日本人は保険に対してたくさんのお金をかけている国民と言われます。 平成30年度「生命保険に関する全国実態調査」によると、・世帯の普通死亡保険金額 2,255万円・世帯主の年間払込保険料 38.2万円 という結果になっており…

【家計報告】5月の家計収支は+451,600円でした。

こんにちは、日比谷タクミです。 さて5月の家計が締まりましたので、月次収支の報告をしていきます。 日比谷タクミは早期のファイナンシャルフリーの実現に向けて、・本業でキャリアを積み上げる・生活コストを最適化して貯蓄を捻出する・貯蓄を投資に回すこ…

【借金は最優先で返済すべきか?】財務レバレッジの視点から考える

こんにちは、日比谷タクミです。 みなさんは、借金についてポジティブなイメージを持っていますか、それともネガティブなイメージを持っていますか? 普通は借金というとネガティブなイメージを持つはずですが、今回はマネーリテラシーの視点から、借金と、…

【月3万円増で世界観が変わる】貯金を増やす8つのコツ

こんにちは、日比谷タクミです。 「家計を改善したい」と思っていらっしゃる方も多いと思いますが、実際に家計を改善するのは簡単ではありません。 しかし、いざ家計が改善してくると、見える世界観が大きく変わってくるのが事実です。家計改善により、大き…

高価な腕時計は本当に必要なのか?同調圧力の怖さ

こんにちは、日比谷タクミです。 今回は少し違う角度からマネーリテラシーを見ていきたいと思います。 「高価な腕時計は本当に必要なのか?」同調圧力の怖さ というテーマで書いていきます。 スーツを着て仕事をしていると、どんな腕時計をつけるかという問…

【Audiobook vs Audible】耳で読書のコスパが凄すぎる件

こんにちは、日比谷タクミです。 今回は、 【Audiobook vs Audible】耳で読書のコスパが凄すぎる件 として、耳で聞くオーディオブックのコスパについて解説していきます。 20年以上にわたり読書から沢山のことを学んできたビジネスパーソンの一人として、オ…

【Amazonフレッシュ vs 楽天西友】ネットスーパーがマネーリテラシーの高い人に支持される理由

こんにちは、日比谷タクミです。 皆様はネットスーパーを使ったことがありますか?今回の記事はネットスーパーを上手く活用することで、時間とコストを節約できないか考えている方向けの記事です。 日比谷タクミは基本的に1週間の食糧をネットスーパーを利用…

まずは「収入のうち何割を投資に回せているか?」をKPIにすべき理由

こんにちは、日比谷タクミです。 日比谷タクミはサラリーマンが資産形成を行うにあたって、一番最初に設定して改善すべきKPIは、 収入のうち何割を投資に回せているか? だと考えています。 これをKPIとして設定して改善することで、資産形成のスピードとト…

"資産形成の目的"と"マネーリテラシー"が必要な理由

こんにちは、日比谷タクミです。 このサイトをご覧いただいている方は、収入、家計、投資、資産運用といったキーワードにご興味を持たれているサラリーマンの方が多いと思っています。 皆様それぞれの状況で、アクションを取られていると思いますが 今回は、…

【投資家目線で解説】将来の子育て・教育資金にどんな準備が必要か?

こんにちは、日比谷タクミです。 今回は人生の3大支出と言われるお子さんの教育資金について、 将来の子育て・教育資金にどんな準備が必要か? について、投資家目線で書いていきたいと思います。

【家計報告】4月の家計収支は+467,560円でした。

こんにちは、日比谷タクミです。 さて4月の家計が締まりましたので、月次収支の報告をしていきます。 日比谷タクミは早期のファイナンシャルフリーの実現に向けて、・本業でキャリアを積み上げる・生活コストを最適化して貯蓄を捻出する・貯蓄を投資に回すこ…

【平成最後に日に考える】令和を生き抜くマネーリテラシー

こんにちは、日比谷タクミです。 今日は2019年4月30日 平成最後の日を迎えました。 日比谷タクミも30年以上、この平成を生きてきた訳ですが、平成は日本にとって非常に苦しい時期となりました。今回は新しい令和時代の幕開けとともに、さらに厳しくなる日本…

サラリーマンが準富裕層になるための財務シミュレーションをしてみた

こんにちは、日比谷タクミです。 今回は、 サラリーマンが準富裕層になるための財務シミュレーションをしてみた というテーマで記事を書きたいと思います。

「ふるさと納税では食べ物の返礼品を選ぶべき理由」を合理的に解説します。

こんにちは、日比谷タクミです。今日はみんな大好きふるさと納税について、ファイナンシャルフリーを目指す投資家の目線で、 ふるさと納税では食べ物の返礼品を選ぶべき理由 を説明します。かなり私見が入りますので、あくまで日比谷タクミの考え方というこ…

ミニマリスト的な考え方は、早期の資産形成を後押しするのか?

こんにちは、日比谷タクミです。 今回のテーマはミニマリスト的な考え方は、早期の資産形成を後押しするのか?についてです。

「賢い株主優待投資の考え方」を、優待投資をオススメしない投資家が解説してみる

こんにちは、日比谷タクミです。 株主優待が引き続き活況で、3月末の権利確定時にも駆け込みで投資された方が多かったのではないでしょうか。 大前提として、日比谷タクミは株主優待投資はオススメしていません。ただ、現物主義の日本人に人気の株主優待です…

「30歳で年収1000万円への憧れ」について考える

こんにちは、日比谷タクミです。 今回の記事では、 サラリーマンが30歳で年収1000万円で到達すること について考えてみます。

家計簿アプリの賢い使い方と注意点

こんにちは、日比谷タクミです。 今日は家計簿アプリについてです。 日比谷タクミはもうかれこれ4~5年は家計簿アプリを使っている愛好家です。これを使うようになってから確実に貯蓄の筋肉が付いてきました。 なので、結論、 「家計簿アプリは使おう」 とな…

セミリタイアを目指すサラリーマンが考えておくべきこと ②収入編

こんにちは、日比谷タクミです。 今回は①の必要金額編に引き続き、 セミリタイアを目指すサラリーマンが考えおくべきこと①収入編 について書きたいと思います。

セミリタイアを目指すサラリーマンが考えておくべきこと ①必要金額編

こんにちは、日比谷タクミです。 今日は、 セミリタイアを目指すサラリーマンが考えおくべきこと①必要資金編 について書きたいと思います。

サラリーマンが不労所得を作るための3ステップ

こんにちは、日比谷タクミです。 今日は、 サラリーマンが不労所得を作るための3つのステップ について解説をしたいと思います。

投資家として「持ち家 vs 賃貸」の結論を出してみた

こんにちは、日比谷タクミです。 持ち家 vs 賃貸 は最近も至る所で議論がなされており、様々な結論が飛び交っています。今回は日比谷タクミが投資家としての目線から、様々なシミュレーションを通して、この議論に対して結論を出しにいきたいと思います。

本当にお得なポイントプログラムの見極め方

こんにちは、日比谷タクミです。 日比谷タクミは、 ポイントは非課税で得られる利回りと一緒 だと思っています。そのため普段の決済では、できる限りポイントが付与される決済を選び、キャッシュレス決済を基本にしています。

【家計報告】3月の家計収支は+502,000円でした。

こんにちは、日比谷タクミです。 さて3月の家計が締まりましたので、月次収支の報告をしていきます。 日比谷タクミは、・本業でキャリアを積み上げる・生活コストを最適化して貯蓄を捻出する・貯蓄を投資に回すことで資産形成を進めるという家計行動をとり続…

変動費を抑えるための、具体的な7つの打ち手

こんにちは、日比谷タクミです。 今日は変動費の話です。

【良書】となりの億万長者 - 期待資産額と蓄財優等生とは?-

こんにちは、日比谷タクミです。今回はおすすめの良書を紹介するコーナーの投資編、トマス・J・スタンリー&ウィリアム・D・ダンコの「となりの億万長者」を紹介します。 // リンク

お金持ちな年収1000万円と、貧乏な年収1000万円のリアル

こんにちは、日比谷タクミです。 年収1000万円以上を稼ぐ人は日本の全人口の4%から5%と言われています。

キャッシュレス決済「財布を1か月以上開けない生活」が合理的な5つの理由

こんにちは、日比谷タクミです。 皆さんは、月に何回くらい財布を開きますか?今回は、 キャッシュレス生活はおススメ という話です。

【元駐在員が本音で語る】海外駐在の4つのメリットと4つのデメリット

こんにちは、日比谷タクミです。 今日はみんなが気になる、でも知らない、海外駐在について話をしたいと思います。

あなたが家賃に使える金額は既に決まってる2つの理由

こんにちは、日比谷タクミです。 今回は家賃の話です。みなさんはどのくらいの家賃の家に住んでいますか?

【スポンサーリンク】